古賀はこがんとこばい 「プラッテンドウ」って何?

古賀市歩いてんDo好会」の打合せに参加していたら、
古賀市教育委員会が「プラッテンドウ」に取り組んでいるとの情報が!

そもそも、「プラッテンドウとは何?」
「ぷらっ」と出掛けて「てれてれっ」と「歩いてん道」を歩くのかな?と思って、古賀市教育委員会のFacebookを見ると、ぜんぜん違ってました。

「プラッテン」⇒プラス10分・「ドウ」⇒道(道を歩く)、動(身体を動かす)、Do(実行する)の意味が込められているとのこと。

Facebookでは、これまでに、鹿部山公園から、古賀神社の「茅の輪くぐり」、雨が降る日は千鳥苑、千鳥ケ池公園側路から、夏はすぐそこ~を歩く花鶴が浜公園から、薬王寺水辺公園遊歩道を歩くといった「プラッテンドウ」が紹介されています。

 

7月30日に「古賀市歩いてんDo好会」で薬王寺水辺公園遊歩道を周回(1周約1km、所要時間15分程度)

こちらの記事もどうぞ

【記事を書いた人】
千鳥ヶ池のめだか 街歩きと歴史探訪の記事が得意。古賀の歴史を様々な視点から伝えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください