準備が進む『在宅療養児のためのフォーラム』(3/18)の企画会議にお邪魔してきました。「支えあうこと」ができる仕組みを作るために…

3月18日(土)には、福岡女学院看護大学において『在宅療養児のためのフォーラム~家族の“よりよく生きる”を支えるための多職種連携』というフォーラムが開催されます。

先進地たる東京でご活躍の専門家さんが古賀に来られたり、保護者の方も話題提供に参加したりと、当事者の方とご家族の方そして支援者の方々の出会いの場として企画されています。

チラシと申込書

企画会議にお邪魔してみました。

今回のフォーラムは、「福岡女学院看護大学」と特定非営利活動法人福岡療育支援センター「いちばん星」の皆さんによって企画されています。

というわけで、その準備についてお話を伺うべく、新宮町にある「いちばん星」をお尋ねしてみました。

子どもはみんな家庭で地域の中で楽しく暮らせるようにサポートしたい。子どもにとって大好きないちばん星でありたい。そして、家族にとって最も身近な相談者でありたい。そんな思いで、サポートが必要な子どもたちに寄り添った各種の事業に取り組んでおられるとのこと。

ちなみに、平成29年4月に古賀市谷山にも拠点ができるそうです。支えを必要としている子どもたちやそのご家族のそばにいるために。

真剣な準備を、楽しく

福岡女学院看護大学の先生方は、長年にわたって「いちばん星」での学生さんの実習や研究活動・実践活動をかさねてきたとのこと。

フォーラムを単なるイベントにすることなく、一つの通過点としてどのように有意義に開催するか。そして、このフォーラムでどんな気づきや体験を参加者の皆さんと一緒に共有をしたいかということを、その道の専門家・実践者として真剣に、時として笑顔で、ディスカッションを重ねていました。

開催記念冊子も準備中!

取材していたらチラリと見せていただいたのは、編集中の開催記念冊子の原稿。なんと、ちょっと支えが必要な子どもたちがご家族とお出かけしやすいようにするための冊子。県内外の遊園地など楽しい場所や、界隈の飲食店などオイシイ場所を紹介されようとしています。

それも、単に紹介するだけではなく、それぞれの行き先のトイレの車いす対応状況や廊下のスロープ設置状況、それに駐車場の状況など、支援の現場やその分野の研究に取り組んでいる方だからこそ掲載できるおでかけ情報がてんこ盛り。実際に皆さんで取材にいって確かめてきたとのこと。

飲食店編では、おススメの各店の紹介もさることながら、お食事の時にあると便利なもの一覧の紹介などもあります。とっても充実していますので、3月18日に参加してぜひ完成品をご覧ください。

当日、会場でお会いしましょう!

今回の企画の目的は、一つは、看護師・保健師・医師・社会福祉士・介護福祉士・保育士・薬剤師・理学療法士・作業療法士・臨床心理士……などなどの在宅療養児をめぐるいろんな専門家さんたち同士の連携を図ること。それぞれの方が専門職として確立している分、そして病院や施設などで拠点ごとに体制が組まれている分、分野と拠点を超えた専門家同士の語りあい・学びあいは、こうした感じで意識して作らないと接点が意外にないとのこと。助けを必要としている人と向き合えるために、まずは専門職同士の語りあい・学びあいの場を作ろうとのこと。

もう一つは、当事者さんやご家族にとって、かならずしも直接のご担当ではない、各分野の専門家さんたちとの出会いの場を提供することで、セカンドオピニオンよりももっと広い意味で「専門家さんたちとの付き合い方」や「専門家さんへの助けの出し方」を提供できる機会を作ろうということ。専門家であってもできないことや、専門家にもっと頼ってもいいことを、こういうフォーラムの形をとるからこそお届けできる話題もあります。

こうした目的で開催される『在宅療養児のためのフォーラム~家族の“よりよく生きる”を支えるための多職種連携』、まだ申し込みは可能なので、ご関心がある方は是非どうぞ。

当事者の方やご家族の方、医療・福祉の専門家の方はもちろん、ハンディキャップを持っている方の雇用を実施または検討中の事業所のスタッフの方の参加も歓迎とのことです。事業所が多い古賀で開催されるからこそ、当事者の方やご家族の方が雇用・就労の意味でも「よりよく生きる」ことができる機会になるといいですね。

【記事を書いた人】
千鳥足 大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください