“ちいさな企業”の発展から、古賀が楽しくなる!?

古賀には、大きな工場がたくさんあるだけではなく、キラリとひかるお店がたくさんあります。一般の消費者向けのお店もさることながら、事業所同士の取引・流通を支えているお店もたくさん。

そうした企業の取引や売上から、新たな価値が創造・付加され、その波及効果で私たち一般市民は暮らしている部分もあります。お給料はその一部ですし。

そんな中、そうした経済活動の裾野を広げてみんなにでハッピーになりましょう!という趣旨の(と勝手に思っている)会議が行われていて、傍聴もオッケーと書かれていたので行ってきました。

というわけでレポート。古賀での出来事じゃないけれど、古賀の人にも役立ちそうな気がするので、お許しあれ~。

2015051818290000

潜り込んでみたのは、経済産業省と中小企業庁が主催した「“ちいさな企業”発展会議」。

会場に行くと、

  1. 各種補助制度や専門家派遣制度、創業支援制度を活用して実績を出した9つの会社の経営者さん
  2. 産学官連携を仕掛けた大学の方や、信用金庫・銀行などの支援者の方々
  3. 地元の自治体の中小企業振興政策の担当さん
  4. 主催者の経済産業省や中小企業庁の方々

が、ずらり。

わずか2時間の会議ではありましたが、例えばこんな感じの実体験に伴う意見が飛び交っていました。

  • 創業支援として起業時・規模拡大時に補助や融資で助かった。けど、補助をいただいたけれど、パソコン買いたかったのにパソコン買っちゃダメってあってちょっとがっくりした。
  • 補助金をもらうといろいろ活用できてよかったけれど、精算払(後払い)の時はそれまでの建て替えがたいへん…。金利だけでえらいことになった。
  • NPO法人を設立しようとして、その際に必要な経費分を融資してもらおうと思ったら銀行にNPO向けのプログラムがなくて大変だった…
  • 女性の方が、子育てや介護のために会社を退職したり、起業の準備しても断念したりするケースが多い。支援策も色々なところからいろいろあるけれど、ちょっと前と比べて晩婚化や少子化の影響でちょっと前に設計されて有効だった支援策が昔ほど効かないことも増えてきたような気がする…。
  • 現在の経済産業省の専門家派遣制度に臨床心理士さんも入ったらいいかも。経営者は孤独だし、消費者そして従業員のためにがんばっているので、そういった専門性のある人の支えもあったら、必要な時に必要な助けを求められる経営者と、それによる企業の継続性が高まるかも。

そんな声に対し、いろいろ各種制度見直してみるけど、最近のおススメはこれ!と経済産業省と中小企業庁の方が言ってたのが3つ。

ひとつは「ミラサポ」。

「未来の企業★応援サイト」と題して設置されているこのポータルサイトは、補助制度や専門家派遣制度をしっかり載せて、かつ、随時更新してますよーとのこと。また、国以外でも、福岡県や古賀市など各地の自治体の支援制度も各所にお願いして載せてもらっているので、そのあたりもチェックできるようにしてますよーとのこと。

まだまだ知られていない制度もたくさんあるので、いろいろ使ってねとのことでした。

もうひとつは、「よろず支援拠点」。

国が全国各地につくった、相談場所であり、また、専門家派遣制度の元締めだったりします。福岡県は「福岡県中小企業振興センター」の中にあるそうです。

よろず

相談だけなら何度でも乗りますよー。専門家派遣も、3回までなら無料ですよー。とのことでした。フェイスブックページもありましたよ。

3つ目に上げたのが、地元の金融機関と地元の商工会・商工会議所。

古賀市だと古賀市商工会さんですね。経営指導員さんという専門の方&地元に強い方がいらっしゃるので、気軽に相談してねってことでした。

そんなこんなで、国・自治体・金融機関・各種支援機関・士業等の専門家さんがよってたかって、販路開拓や経営継承などに悩む経営者さんや、これから起業をしようとしている方のバックアップをしようと手ぐすねを引いて出番を待っているようです。あとは、古賀でいろいろ事業を始めよう!伸ばそう!と思っている方が、自分なりに歩みを進めるだけですね。

「古賀すたいる」も、ネットという媒体を使う団体なりに取材などでご協力できたらと思いますし、「古賀すたいる」もイロイロあんなことやそんなことをしようと思っていますので、専門家さんや行政各所、大学等に相談を持ち込んでみようと思ってまーす。

【記事を書いた人】
千鳥足 大人の事情で、顔出しNGでしたが、いったん解禁しました。けど気が変わってやっぱり顔出しNGに戻る。 徳島県生まれ・福井県育ち。幼稚園から高校まで古賀にいたあと、茨城とか東京とか長崎とかで過ごしたのちに古賀にUターン。 趣味: 読書。遠藤周作とか吉村昭とか阿川弘之・阿川佐和子とかが好き。 お酒飲むのも大好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください