【古賀はこがんとこばい】 古賀のハート

9月11日、ハート形の手水鉢がある古賀神社にハート形絵馬掛けが設置されました。


これに合わせてcsmiracoさんも新たに開発したハート形ワッフル「恋ッフル」を奉納されました。(近々、一般販売も始まるみたいです)

ハート形といえば、

古賀神社の手水鉢

 

この手水鉢は、境内にある「手水鉢の由来」によると、以前は旧皇石神社(花鶴)に奉納されていたもの。「天明の大飢饉」が終わった翌年天明9年(1789)に、二度と飢饉が起こらないようにと祈って作られた。神聖な植物とされる葵の葉を形にしたとされ、ハート形の周囲には子宝に恵まれることを願う盃状穴とよばれる小さな丸い穴が120か所彫られているそうです。

ハートのイルミネーション

 

昨年「古賀クリスマスマーケット」でJR古賀駅西口に点灯されたハート型のイルミネーション。

二連三葉文心葉形杏葉

国史跡船原古墳の土坑から出土した「二連三葉文心葉形杏葉」(別名「玉虫杏葉」)。杏葉は,馬の胸や尻尾部分の革帯にぶら下げた飾り金具で、その形が心葉形,いわゆるハート形をしているとか。
こうしてみると、古賀は昔からハート形との縁が深かったのですね。

施設情報

施設名古賀神社
所在地古賀市駅東2丁目2−1
TEL092-942-3085
利用可能時間
閉館日
WebサイトInstagram
駐車場
地図
【記事を書いた人】
千鳥ヶ池のめだか 街歩きと歴史探訪の記事が得意。古賀の歴史を様々な視点から伝えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください