古賀東小学校で「放課後子ども広場」が始まりました!

いまどきの学校は、放課後、子ども達がグランドで遊ぶことができないんですね。
一度、帰宅してから、学校に来てグランドで遊ぶのはいい、という妙なルール。
学校が近い子どもたちは良いのですが、学校から歩いて30分かかるような家に住んでいる子どもたちは、ちょっと大変。

子どもたちが、遊ぶことで得られることは、ものすごい多い!
生きていくチカラをつけるのが「遊びのチカラ」をつけるのだ!という
熱い思いをおもちの、Tさんが主軸となって、東小「放課後子ども広場」実行委員会が立ち上がりました。

メディアにも登場

IMG_3231

古賀市の専属(?)記者さんに違いない、西日本新聞の宮上さんの記事は、いつも温かくて大好き。記名記事って増えてほしいな。

編集長の娘も参加しました。
その日は雨のち晴れみたいなお天気だったので、体育館&運動場と別れて遊んでました。

見守りボランティア募集してたので行ってみた

IMG_3328

こどもひろばかわら版。
(いやーん、うちの子写ってるじゃん。親バカは嬉しい)
見守りボランティア募集してます。

将来的には毎週1回、広場をオープンされたいそうです。
親にとってはありがたい話です。

途中からでもいいよ、とのことで16時から1時間だけ。
基本的には、子どもたちの自主性に任せているので、本当に見守るだけ。でも、一緒になって遊ぶのはOKみたい。
なんか、ボランティアさん達と喋ってただけのような気がするけど。

校区コミュニティの方とも、少し話しました。
その方、娘が1年生の頃から、見守って下さっていたみたいで・・・
なんだか、じんわり来てしまいました(ええ、学校から「まだ来てませんけど」とか電話で何回かかかってきて、ヒヤヒヤしました!)

IMG_3302

受付です。
ここで、出席カードを提出します。
帰宅する時間帯が、子どもによって様々なので。
4時、4時30分、5時と入れる箱が違います。

時間になったら、スタッフやボランティアさんが子どもたちに声をかけていきます。

学童との連携も取れていて、学童に行く子どもたちは、一度、学童にランドセルを置いて、子どもひろばに参加します。
終了したら、学童に戻ります。これは働く母にとっては安心。

IMG_3300

おぉ。木登りしてるー。
地域コミュニティの方も、ご協力してくださってます。
放課後こども広場を古賀市に導入してくださったTさんも発見。

IMG_3298

大縄跳びも、楽しそうです。

001

なぜか、外で宿題している!えらいわ!と思ったら
漫画を読んでいる子達も(笑)

外で本を読むのって気持ちいよね。
いつか、お庭で読書会とか企画してみようかしら。

ボランティアで見守りとかしたいなーという方、
下のFacebookページからメッセージを送ってみてはいかがでしょうか?

子どもたちはとっても楽しそうです。

001
古賀東小放課後子ども広場実行委員会|Facebookページ

【記事を書いた人】
初代編集長 戸田 ハイパーローカルメディア古賀すたいるの編集長をやってます。 古賀に特化した、古賀の人の役立つ情報を発信しながら、 市外の方にも、古賀の魅力を伝えて、しってもらいたいと思ってます。 読書会、手帳カフェ、まわしよみ新聞を定期的に開催してリアルとも つながる、場づくりを実験中。現在は大阪在住。 【趣味】読書。有川浩から紫式部まで。ライフハック系までなんでも読みます。 【好きな言葉】出会いは偶然、恋は必然。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください