わくわくサロンのあちこちに、古賀市の貴重な写真でジャックします! お店さんをめぐりながら、古賀の昔の写真を楽しんでみてください。 古賀の素敵な写真を持ってます!みたいな方は、是非、みせてください! 最近の写 … 続きを読む 古賀の暮らしのデジタルアーカイブ~古賀市のいまむかし~

わくわくサロンのハロウィンパーティにも出店してくださった、古賀で唯一、ライスバーガーが食べられるお店、ORIENt HALLさん。 子どもたちに囲まれて「人生最後のモテ期」だった、かっこいい店長さんが、ライスバーガーをメ … 続きを読む 【閉店しました】ORIENt HALLさんde ランチもバッチリ!【さくらFestival】

ふと、古賀市役所のホームページの会議開催の案内のページを眺めてみると、「古賀市文化芸術審議会」という会議があって傍聴できるということなので、なんか面白そうな気がしたので傍聴に行ってきました。 数日前に、こちらの審議会の来 … 続きを読む 文化芸術審議会を傍聴してきた/古賀という公共空間全体に、文化の花が開くことを願って

昨年秋には、JR古賀駅近くの商店街の中にある「わくわくサロン」で、 市政出前講座として、中村市長をお招きして、ちょっとした勉強会を開催しました。 その日は、ちょうどその頃、策定準備中だった 古賀市としての「まち・ひと・し … 続きを読む 中村市長に「お年玉」をもらったよ。よく見ると中身は「冬休みの宿題」だったけど。

以前、古賀すたいるでもご紹介させていただきました、 おうちのことで、ちょっとした悩みを相談できる、Rihoカウンターさん。 【開店】住宅や店舗のリフォームを相談できるお店:Rihoカウンター ちょっと、ここに手すりをつけ … 続きを読む 【お店増えました】暮らしを豊かにする住まいの総合イベント!Rihoフェスタ!でお米が当たるかも!?イベントもあるよ!(2/20)

古賀すたいる編集部では、うみ・やま・さと・かわに囲まれ、人と人が行き交う街「古賀」で、面白いネタを見つけて、ささやかに紹介して楽しむ取り組みをしています。 こうした取り組みへの思いに共感してくれて、古賀を一緒に楽しくして … 続きを読む 古賀すたいる編集部では、学生インターンを募集しています。学んだことを、古賀で活かしてみませんか。

もう、一昨年のことになりますが、戸田も1回目の部活サロンの受講生です。 たくさんの出会いがあり、多くの部活が生まれました。 ママを脱ぐ時間で、毎回オシャレなスペースでテーマを変えて楽しく継続されているサードプレイスサロン … 続きを読む 新しいまちづくり交流会~まちの部活サロン発表会~(1/24)

古賀市の年末の風物詩の一つ、古賀市民オーケストラの第九演奏会に、古賀きもの女子部で行ってきました! この日も、わくわくサロンでは、出張ゆずの木さん、着物お悩み相談室が開催されていたのですが、とだ@編集長は行けなかったです … 続きを読む こが着物女子で、古賀市民オーケストラの第九演奏会へ!

2015年を振り返ると、いろいろ読者の皆さんと楽しいことをやってみました。 例えば、わくわくサロンを会場としたハロウィンイベント。 事前のご案内/開催後のレポートなどをご覧いただくと、いろいろな方々の笑顔が浮かびます。古 … 続きを読む イベントの機材運搬は、ラックシステムさんのレンタカーでバッチリ!

    12月13日の日曜日、プレゼンやってみる会&株式会社あらいさんの鶏しゃぶ食べよう会を開催しました。 場所はJR古賀駅から徒歩5分の商店街の中にあるわくわくサロン。 諸般の事情で鍋を食べながら、 … 続きを読む プレゼンやってみよう会&あらいさんの鶏しゃぶ食べてみませんか?【レポート】

2015年ももう間もなく終わり(ぎゃー!)。 2016年の幕開けも間近です。マジで。 突然ですが、そんなこの時期に、表題のとおり「プレゼンをやってみる会」を開催します。 場所は、クリスマス市民祭会場からほど近い、商店街の … 続きを読む 12月13日(日)「プレゼンをやってみる会」を開催します。そして同時開催!「鶏しゃぶ」試食会